追従による質問

『質的研究のための「インター・ビュー」』の91ページに、インタビューにおける質問の種類がまとめてある。訳書ではその2つ目、follow-up questionsが「掘り下げのための質問」と訳されているが、これは「追従による質問」と訳した方がいいと思う。 follow-u…

質的データ分析と総称文

言語に関する勉強ノート。正しいかは分からない。 自分のアマオケ調査で得られた分析結果の一つは以下の文で表される。 アマチュアオーケストラ団員は所属楽団を移籍することでそれまでとは違う音楽性に触れ興味を深める。 これは量化を含まない文であり、総…

CAQDASの値段

MAXQDAの最新バージョン(24)では買い切りライセンスがなくなりサブスクリプションのみとなった。ということは継続的なアップグレードで価値を出すことを会社としても表明したことになるが、果たしてCAQDASにおいてそのような機能上の革新が今後も起こりう…

CAQDASとサボテン🌵

無料で使える質的データ分析ソフトウェアの解説動画を見ていたところ、スライドでサボテンの絵文字が使われていた CAQDAS webinar 016 Open Tools for Qualitative Analysis - YouTube これはComputer Assisted Qualitative Data Analysis Software(コンピ…

GoProで長時間撮影は厳しい

GoProを電源につないで長時間(1時間半以上)撮影すると、途中で撮影ランプが点灯しなくなる現象が起きていた。熱暴走が原因だと思われる。これまではそうなっていても撮影はできており、ただファイルのタイムスタンプがおかしくなるだけで済んでいた。 だが…

なぜ長音を転記するために「:」を使うのか

会話分析で用いるトランスクリプションではジェファーソンシステムがよく使われる。 www.meijigakuin.ac.jp この記法では、長音(音の引き伸ばし)はコロン(:)で表される。例えば、城ほか(2015: 78)では以下の用例が見られる。 SC02 : こんなでっかい天…

便利なことに気づいたMAXQDAの機能

卓球コーチのインタビューデータを主題分析するために、久々にちゃんとMAXQDAを使った(アマチュア写真家調査以来)。今回は Kuchartz & Rädiker (2020) を参照したので、使い道が分かっていなかった機能の便利さに気づくことが多かった。 Analyzing Qualita…

ユースセンターに関する記録資料を用いたデータセッション

日時 2023年1月21日(土)16時~19時30分 @ 東京大学大学院情報学環福武ホールラーニングスタジオ2 参加者 ユースワーク実践者:8人 研究者・大学院生:5人 提供データ 京都市南青少年センター(ビデオ):寺田純子 札幌市若者支援総合センター(インタビュ…